40代・50代になって、「骨密度」や「ホルモンバランス」が気になり始めた方は多いのではないでしょうか。
私自身も更年期に入ってから、関節の違和感や脚のむくみが気になることが増え、「もしかしてカルシウム不足…?」と感じるように。
実は、日本人女性の約8割がカルシウム不足とされており、特に更年期世代は放っておくと骨粗鬆症のリスクが高まるといわれています。
カルシウム不足が引き起こすリスクとは?
厚労省の調査でも、日本人女性は慢性的にカルシウム摂取量が足りていない傾向があります。特に40代以降はホルモンの影響で骨からのカルシウム流出が進みやすくなり、以下のような症状に…:
- ✔ 骨粗鬆症(特に閉経後は要注意)
- ✔ 歯や爪のもろさ
- ✔ 足のつり・こむら返り
- ✔ 疲れやすさ・イライラ
さらに、カルシウムとマグネシウム・ビタミンDは相互に働くため、単体で摂るよりもセットで摂取することが重要です。
毎日1粒で骨ケア|高コスパサプリのすすめ
「牛乳が苦手」「小魚は毎日食べられない」…そんな方におすすめしたいのが、サプリでの補給です。
✅ Now Foods カルシウム+マグネシウム+ビタミンD3+亜鉛
1日1粒でOK・240粒入りで長持ち・高品質&高コスパのカルシウムサプリ。
カルシウムだけでなく、骨の形成に欠かせないマグネシウムや、吸収率を高めるビタミンD3、さらに亜鉛まで一緒に摂れるのが魅力です。
- ✔ 海外製ならではのしっかり含有量
- ✔ ソフトジェルタイプで飲みやすい
- ✔ ビタミンDも補えるから日照不足にも◎
どれだけ摂ればいい?更年期世代の目安量
成人女性のカルシウム推奨量は1日650mg〜800mgとされていますが、更年期以降は800〜1000mgを意識したいところ。
マグネシウムは250〜300mg、ビタミンDは10〜20μgが目安。これらを食事から毎日しっかり摂るのは現実的に難しいため、サプリでの“土台づくり”がとても有効です。
関連記事
- 【体験談】更年期のつらさが軽減した私のサプリルーティン|メノエイド+αの選び方
- 40代・50代女性におすすめ|ルイボスティーで更年期とアンチエイジングケア
- 40代・50代女性|更年期でも痩せる!ダイエットのコツとおすすめサプリ
まとめ|更年期の骨ケアは「1日1粒の習慣」で守れる
骨密度は一朝一夕では増やせませんが、今日から「減らさない努力」は始められます。
カルシウム+マグネシウム+ビタミンDの黄金セットで、骨・神経・心のバランスを整えることが、これからの“老けにくい体づくり”につながります。
「骨密度はまだ測ったことがない…」という方も、ぜひ一度、自分の栄養バランスを見直してみてくださいね。
\応援クリックしてもらえると更新の励みになります/
にほんブログ村|人気ブログランキング
筆者:トレ美
コメント