「なんとなく疲れが取れない」「食事のバランスが崩れている気がする」…そんな悩みを抱える40代・50代の更年期世代にこそ、毎日の“味噌汁1杯”が心強い味方になります✨
私も日々、筋トレや食事に気を遣っているつもりでも、気がつけば野菜不足やミネラル不足に…そんなとき助けられてきたのが、1杯で栄養も心も整う「味噌汁」でした。
なぜ今、味噌汁が注目されているの?
味噌汁には、以下のようなメリットがあります:
- ✔ 大豆由来の植物性たんぱく質とイソフラボンが摂れる
- ✔ 野菜や海藻、きのこ類でビタミン・ミネラル・食物繊維を補える
- ✔ 発酵食品として腸活や免疫サポートにも役立つ
- ✔ 温かい汁物で自律神経が整いやすくなる
更年期女性にとって必要な栄養素がぎゅっと詰まっていて、毎日無理なく続けやすいのが最大のポイント。
おすすめの味噌汁アイテム3選【更年期世代向け】
続けやすさ重視で選んだ、おすすめ味噌汁アイテムをご紹介します。
① 久原本家 茅乃舎だし
「味噌汁の味が変わる」と話題のだし。化学調味料・保存料無添加で、素材のうま味がしっかり感じられます。毎日飲んでも飽きず、減塩にも◎。水出しできるので冷蔵庫にストックしておくと楽です。
② マルコメ 液みそ 減塩25%
忙しい日も「お湯を注ぐだけ」で1分味噌汁!減塩タイプで、栄養はそのまま。更年期女性にありがたい、塩分ケアもできて便利です。
③ 味の素 具たっぷり味噌汁 10食セット
忙しい日や食欲がない朝にもぴったりのフリーズドライ味噌汁。なす・豆腐・小松菜・ねぎ・ほうれん草など、具だくさんでしっかり栄養補給できます。
続けるコツ|味噌汁は“メイン栄養食”と考える
味噌汁を「おかずの脇役」ではなく、“1杯で栄養を整える主役”と考えると、具の選び方も変わってきます。
私のおすすめはこんな具材の組み合わせ:
- ・たんぱく質源:豆腐、卵、鶏むね肉、しじみ、あさり
- ・野菜類:小松菜、ほうれん草、かぼちゃ、大根、もやし
- ・きのこ類:えのき、しいたけ、まいたけ
- ・海藻類:わかめ、とろろ昆布
フリーズドライや冷凍野菜を活用すれば、調理の手間も最小限。1杯で、ほぼ“定食”レベルの栄養になります。
関連記事
- 【体験談】更年期のつらさが軽減した私のサプリルーティン|メノエイド+αの選び方
- 40代・50代女性におすすめ|ルイボスティーで更年期とアンチエイジングケア
- 40代・50代女性|更年期でも痩せる!ダイエットのコツとおすすめサプリ
- 【目的別】美肌・疲労回復・ダイエットに効く栄養素と食事例まとめ
まとめ|味噌汁1杯に、あなたの健康を預けてみる
高価なサプリや凝った料理もいいけれど、毎日欠かさず続けられる「味噌汁1杯」の力をあなどってはいけません。
更年期世代こそ、地味だけど効く、栄養バランスのととのえ習慣を味噌汁で始めてみませんか?
手軽に、でもしっかり栄養がとれるアイテムを選んで、今日から1杯。心と体がほっと整うのを実感できるはずです🍵
筆者:トレ美
\応援クリックしてもらえると更新の励みになります/
にほんブログ村|人気ブログランキング
コメント