「バランスの良い食事を心がけてるのに、なんか不調…」
そんな悩み、ありませんか?
実は、加齢やライフスタイルの変化によって、食事だけでは必要量を満たせない栄養素が増えてきます。
今回は、40代女性の「痩せたい・元気でいたい・老けたくない」を支える、食事+αで補いたい栄養素3つを、体験ベースでご紹介します。
① 鉄分|疲れやすい・だるいの裏に“隠れ貧血”?
40代女性の多くが陥っているのが、「フェリチン(貯蔵鉄)不足」。
ヘモグロビン値が正常でも、フェリチンが低いと、以下のような不調が現れやすくなります👇
- ✅ 疲れやすい、朝起きられない
- ✅ イライラ・気分の浮き沈み
- ✅ 抜け毛・爪が割れやすい
私も健康診断では「異常なし」だったのに、血液検査でフェリチンが10台と判明。
鉄サプリを2ヶ月続けたところ、疲れにくさや肌ツヤが明らかに変わりました。
おすすめは“ヘム鉄”または“フェリチン鉄”タイプのサプリ。
胃腸への負担が少ないものを選ぶのがコツです。
② マグネシウム&カルシウム|骨・自律神経・便通に必須
40代からの不調に多い「イライラ・こむら返り・寝つきの悪さ・便秘」。
これらはマグネシウム不足が原因のことも。
カルシウムとセットで摂ることで、神経の興奮を抑えて、骨の健康や腸の動きをサポートしてくれます。
私はおやつ代わりに“そのまま食べられるカルシウム・マグネシウムサプリ”を取り入れ、便通も安定しやすくなりました。
③ ビタミンC&L-システイン|肌と代謝のための“抗酸化コンビ”
40代からの肌悩み(シミ・くすみ・ゴワつき)や疲労感には、抗酸化ケアが欠かせません。
特におすすめなのが、ビタミンC+L-システインの組み合わせ。
肝臓ケアやメラニン生成の抑制にも関わり、美白・肌の透明感にも効果を感じました。
私は「トランシーノEX」を1日1回飲むことで、肌が安定しやすくなり、口角の色も健康的に。
おすすめ商品はこちら👇
- ✅ 【第1類医薬品】トランシーノEX(シミ・肝斑・代謝サポート)
- ✅ 1日分のカルシウム&マグネシウム(そのまま食べられておやつ代わりにも◎)
- ✅ ネイチャーメイド スーパーマルチビタミン&ミネラル(基本を整える土台サプリ)
関連記事はこちら👇
- 【目的別】美肌・疲労回復・ダイエットに効く栄養素と食事例まとめ
- 【アンチエイジング完全対策】40代から始める運動と栄養素の正しい選び方
- 40代女性の腸活ルーティン|プロテイン+食物繊維で肌・便通・代謝が改善した話
まとめ|食事だけでは“足りない”が当たり前の時代
40代からの美と健康を支えるには、食事だけではカバーしきれない栄養素が出てきます。
でも、補う=サプリ頼みではなく、あくまで「ベースを整える+足りない部分を加える」という意識が大切。
次回は、「栄養バランスをどう整えるか?」というテーマで、私の1日の食事例も交えてご紹介します。
筆者:トレ美
\応援クリックしてもらえると更新の励みになります/
にほんブログ村|人気ブログランキング
コメント