【痩せるための栄養学④】筋トレゼロでもOK!40代女性がたんぱく質を意識すべき理由と摂り方のコツ

40代女性の美容と体づくり

「筋トレしてないから、たんぱく質はそんなにいらない」
そう思っていませんか?

実はこの考え方、40代女性の痩せにくさや老け見えの原因になっているかもしれません。

今回は、筋トレをしていない人こそ知っておきたい「たんぱく質の役割」と「日常でのとり方のコツ」をご紹介します。

たんぱく質=筋肉だけじゃない!40代女性に必須の理由

たんぱく質=筋肉の材料、というイメージが強いですが、それだけではありません。

実はたんぱく質は、以下のような美と健康の土台になっています👇

  • ✅ 肌(コラーゲン)・髪・爪・内臓・血管の材料
  • ✅ 女性ホルモンや代謝酵素の原料
  • ✅ 筋肉が落ちると基礎代謝が下がり、痩せにくくなる

つまり、筋トレしなくても“たんぱく質不足=老化・太りやすさ”に直結するのです。

どれくらい必要?40代女性のたんぱく質目安量

体重55kgの女性の場合、1日に必要なたんぱく質はおよそ1.2〜1.5g×体重が目安。

約70〜80g/日

でも実際は、「朝:パンとコーヒー、昼:パスタ、夜:軽く済ませる」では、30〜40gしかとれていない人も多いんです。

💡たんぱく質80gの食事例

  • ・鶏むね肉100g(22g)
  • ・卵2個(12g)
  • ・納豆1パック(8g)
  • ・プロテイン1杯(20g)
  • ・豆腐1/2丁(8g)

3食+プロテイン1回を意識すれば、筋トレをしていなくても十分に補えます。

“吸収されるか”がカギ!効率よく摂るコツ

ただ量をとればいいわけではありません。吸収効率や摂取タイミングも重要です👇

  • ✅ 朝は吸収率が高く、筋分解を防ぐ意味でも◎
  • ✅ 食物繊維・脂質を一緒にとると吸収がゆるやかに
  • ✅ 小分けに3〜4回に分けて摂取すると体に負担をかけず吸収しやすい

私は朝にプレーンプロテインを紅茶に溶かし、昼と夜はお肉や卵中心、夜の間食にもう1回プロテインを加えることで、自然に1日80gをキープできるようになりました。

おすすめ商品はこちら👇

関連記事はこちら👇

まとめ|“筋トレしないから”は理由にならない

40代からのボディメイクは、筋トレよりもまず“栄養の土台”

たんぱく質をしっかり摂るだけで、肌も体型も変わっていくのを実感できます。

筋トレは後からでもOK。まずは「たんぱく質の最適化」から始めてみてください😊

次回は「サプリや食事で補う栄養素の選び方」についてお届けします。

筆者:トレ美

\応援クリックしてもらえると更新の励みになります/
にほんブログ村人気ブログランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました