「なんだか老けて見える…」
40代を過ぎて、鏡に映る自分の印象が変わったと感じたことはありませんか?
実はその“見た目の変化”、たんぱく質不足が関係しているかもしれません。
今回は、美容とボディメイクの両面から「たんぱく質の重要性」と「おすすめプロテイン」を紹介します。
40代から急増する“隠れたんぱく質不足”
筋肉や肌、髪、爪など、見た目を形づくるほとんどがたんぱく質からできています。
にもかかわらず、40代以降は加齢により吸収力が落ち、必要量が増えていくのに、食事だけで十分な量を摂れていない人が多数。
見た目に出やすいたんぱく質不足のサイン:
- 肌のハリ・ツヤがなくなる
- 髪のボリュームが減る
- たるみやシワが目立つ
- 体がたるんで痩せにくくなる
「体重は変わっていないのに老けた気がする…」というのは、筋肉量の減少が原因かもしれません。
見た目を変えるには“筋肉×たんぱく質”がカギ
筋トレで筋肉を刺激し、プロテインで補修・成長をサポートする。
この流れが、見た目を若々しく保つための基本ルールです。
とくに40代以降は、筋肉がつきにくくなるため、トレーニング後30分以内のプロテイン摂取が非常に重要。
また、筋肉は基礎代謝を上げるだけでなく、肌の張りや体型キープにも直結します。
美容とボディメイクにおすすめのプロテイン
1. 甘党さんにもおすすめ|ホエイダイエットプロテインチョコレート
チョコ好きでも安心の低脂質・高たんぱく設計。
甘すぎず飲みやすいのに、美容に欠かせないビタミン類も配合されているので、1杯で“おやつ+美容ドリンク”としても◎
✔ 使用アイテム:
ホエイダイエットプロテインチョコレート
2. 和風派に人気|ホエイプロテイン抹茶
牛乳や豆乳に溶かせば、まるで抹茶ラテのような味わい。
海外製品にありがちなクセがなく、「プロテインが苦手だった人」でも美味しく続けられると好評です。
✔ 使用アイテム:
ホエイプロテイン抹茶
関連記事もチェック✔
- 【保存版】たんぱく質は1日何グラム必要?40代女性の美容と筋トレに最適な量
- 40代女性にもおすすめ|国産高品質プロテイン【ULTORA(ウルトラ)】の魅力
- ダイエット中でも罪悪感ゼロ!私が食べている間食4選。40代向け“間食ルール“
まとめ|見た目が変われば、自信が変わる
プロテインはただの筋肉サポート飲料ではなく、40代以降の“見た目と自信”を育てる美容食です。
1日1杯の習慣から、あなたの変化が始まります。
\応援クリックしてもらえると更新の励みになります/
にほんブログ村|人気ブログランキング
筆者:トレ美
コメント