「朝起きたら枕に抜け毛が…」「髪がパサついてまとまらない…」そんな40代・50代の髪の悩みは、日々のシャンプーを見直すだけで大きく改善できます。
この記事では、抜け毛やパサつきの原因から、シャンプー選び、そして正しい洗い方まで、詳しく解説します。ぜひ、ハリとツヤのある美しい髪を取り戻しましょう。
40代・50代の髪の悩み、その原因は?
年齢を重ねると、髪の悩みが増えるのはなぜでしょうか?主な原因は以下の2つです。
1. 女性ホルモンの減少
40代以降、女性ホルモンであるエストロゲンの分泌量が減少します。エストロゲンが減ると、髪が細く弱くなり、抜け毛やハリ・コシの低下につながります。
2. 頭皮環境の悪化
頭皮も肌と同じで、年齢とともに乾燥しやすくなります。頭皮の乾燥は、かゆみやフケ、毛穴の詰まりを引き起こし、健康な髪が育ちにくくなります。
抜け毛・パサつきを改善するシャンプー選びのポイント
髪の悩みを改善するには、今の髪と頭皮の状態に合ったシャンプーを選ぶことが重要です。
アミノ酸系シャンプーがおすすめ
洗浄力が強すぎるシャンプーは、頭皮に必要な皮脂まで洗い流してしまいます。やさしく洗えるアミノ酸系シャンプーは、頭皮の潤いを守り、パサつきを抑える効果が期待できます。
無添加シャンプーを選ぶ
シリコンやパラベン、合成着色料などの添加物は、頭皮に負担をかけることがあります。肌が敏感な方や、頭皮への負担を最小限にしたい方は、これらの添加物が含まれていない無添加シャンプーを試してみるのも良いでしょう。
わたしも髪のパサつきや抜け毛が気になり始めたとき、無添加のせっけんシャンプーに変えてみました。初めはきしみが気になりましたが、数週間使ううちに、頭皮のかゆみがなくなり、髪にハリが出てきたのを実感しました。
\わたしが使っているシャンプーはこちら/
Amazonで「シャボン玉 たっぷり泡 無添加 せっけんシャンプー+リンス」を見る
楽天で「シャボン玉 たっぷり泡 無添加 せっけんシャンプー+リンス」を見る
今日からできる!正しいシャンプーの洗い方
良いシャンプーを選んでも、洗い方が間違っていると効果は半減します。頭皮と髪にやさしい正しいシャンプー方法をご紹介します。
ステップ1:ブラッシングと予洗い
シャンプー前に目の粗いブラシで髪全体をとかし、ホコリを落とします。その後、ぬるま湯で頭皮と髪をしっかり洗い流しましょう。予洗いを丁寧に行うだけで、ほとんどの汚れが落ちます。
ステップ2:シャンプーはしっかり泡立てる
シャンプー剤を直接頭皮につけるのはNGです。手のひらで泡立ててから、頭皮全体になじませるように優しく洗いましょう。泡が少ないと、髪が傷む原因になります。
ステップ3:指の腹でやさしくマッサージ
爪を立ててゴシゴシ洗うのは頭皮を傷つけるのでやめましょう。指の腹を使い、頭皮全体をマッサージするように丁寧に洗うのがポイントです。
ステップ4:すすぎは念入りに
シャンプーの洗い残しは、フケやかゆみの原因になります。シャンプー剤が残らないように、最低でも2~3分かけて、頭皮を中心にしっかりとすすぎましょう。
まとめ
40代・50代の髪の悩みは、適切なシャンプー選びと正しい洗い方で改善できます。ぜひ、この記事を参考に日々のケアを丁寧に行い、健康的な美髪を手に入れてください。
関連記事
- 実はすごい!シルク枕カバーで寝ている間に美髪ケア
- 【比較】40代女性におすすめのシャンプー3選|気分で使い分けて美髪ケア
- 【頭皮マッサージ器レビュー】血流改善で髪と顔のたるみにW効果
- 髪のボリュームアップには筋トレも関係ある?美髪と血流の話
- 【夜ルーティン】ドライヤーと洗い流さないトリートメントだけで髪のツヤが復活した話
筆者署名:トレ美
\応援クリックしてもらえると更新の励みになります/
にほんブログ村|人気ブログランキング


コメント