更年期に入ると、なんとなく心も体も不調…。
そんな日が増えたと感じていませんか?
実は、自律神経の乱れがその原因かもしれません。
でも、特別な運動や外出しなくても大丈夫。
在宅でも「歩く」感覚を取り入れるだけで、しっかり整えることができるんです✨
家の中で“歩く”だけで、自律神経が整う理由
自律神経は、交感神経と副交感神経のバランスがカギ。
「軽い有酸素運動」は、このバランスをとるのに最適です。
ウォーキングはその代表例。でも、外に出るのが面倒なときは、家の中での“ながら運動”でもOK!
- 仕事の合間にステッパーを踏む
- 動画を観ながら足踏み
- 階段の上り下りを意識的に取り入れる
これだけでも血流が改善し、交感神経が活性化。
夜のリラックス時には副交感神経が優位になりやすくなります。
私が実践している「在宅歩き」整え習慣アイテム
続けるには“可視化”と“快適さ”が大切。
以下のアイテムは私の定番です👇
- Primo スマートウォッチ
小さくて可愛いのに画面が見やすい! 血中酸素まで測れるので、体調の変化に敏感になれます。 - ツイストステッパー プレミアム
ネトフリ見ながら“ながらウォーク”!静音でマンションでもOK。 - 着圧ソックス コンプレッション
薄手でデスクワーク中も快適。むくみ対策に。 - ガスコ ルイボスティー(非発酵タイプ)
ノンカフェインで、自律神経を刺激せずリラックス。おやつ代わりにも◎
あわせて読みたい関連記事
まとめ|歩くだけで整うから、気負わず続く
在宅ワーク中心の生活でも、こまめに体を動かせば自然と整います。
がんばるのではなく、気づいたら続いている──そんな習慣が、自律神経を安定させてくれるのです。
\応援クリックしてもらえると更新の励みになります/
にほんブログ村|人気ブログランキング
筆者:トレ美
コメント