私のダイエットは“1ヶ月−1kg”から始まった。40代からでも変われた習慣

1ヶ月−1kgプログラム

「代謝が落ちる40代は痩せにくい」
そんな言葉にしっくりこなかった私が実践したのは、“1ヶ月で−1kgだけ減らす”というシンプルな目標設定。

ハードな運動も無理な食事制限もナシ。それでも、3ヶ月後−5kgに成功できたのは、この1ヶ月があったから。

この記事では、実際に私がやったこと、続けられた理由、使ってよかったアイテムなどをまとめてみました。

1ヶ月−1kgがもたらした心と身体の変化

  • 毎朝のパンツがスッと履けるようになった
  • 間食を自然に減らせた
  • 「ちゃんとできた!」という小さな達成感が毎日の支えに

たった1kg。でも、「自分を変えられた」という実感が自信になりました。

私が実践した“習慣リセット”

特別なことはしていません。ただ、「ラクだけど効果がある」ものだけに絞りました。

● 食事:冷凍弁当×たんぱく質重視

調理が面倒な夜は、ニチレイのウーディッシュが大活躍。栄養バランスも整っていて、温めるだけで済むのが嬉しい。

● 朝食:プロテインでスタート

毎朝の1杯で、たんぱく質をしっかり確保。
私が選んでいるのは、人工甘味料不使用・乳糖不耐症対応のアイソレートプロテイン。溶けやすくて美味しい。

● サプリ:1本で完結

ベースサプリはあれこれ揃えず、大塚製薬のマルチビタミン&ミネラル1つに。これで必要な栄養はしっかり補えます。

40代からでも変われる。小さな変化が未来を変える

「頑張りすぎないこと」が、私にとっての成功の鍵でした。

今のあなたが「これならできそう」と感じたなら、それが正解。
たった1kgでも、「未来を変える最初の一歩」になるはずです。

関連記事

まとめ

1ヶ月で1kg痩せる。たったそれだけのことでも、自分の体と向き合うきっかけになります。

続けるコツは「手間を減らして、結果を最大化すること」。
無理なく、楽しく、確実に変わっていく自分を味わってみてくださいね。

筆者:トレ美

コメント

タイトルとURLをコピーしました