ボディーメイクから健康長寿を目標へ

40代女性の美容と体づくり

40代になって気づいた体の変化

40代に入ってから、体重は大きく変わっていないのにお腹まわりが気になるように。
健康診断では体脂肪が高めで、まさかの「隠れ肥満」状態。
このままではまずいと思い、自宅でできる筋トレを始めました。

少しずつでも継続が大事

最初は試行錯誤の連続。
週に数回の筋トレと、タンパク質を意識した食事に変えたことで、少しずつ体が変わってきました。

  • 体重:-5kg
  • 体脂肪率:-17%
  • 洋服のサイズダウン、見た目にも変化

筋トレを続けて気づいたこと

見た目の変化だけでなく、体が軽くなり疲れにくくなったのを実感。
調べていくうちに、筋肉が健康長寿に直結していることを知りました。

筋肉は放っておくと減っていく

実は、筋トレをしないと年々筋肉は減っていきます。
特に40代以降は、1年で約1%ずつ筋肉が減少すると言われており、10年で10%以上も落ちる計算です。

筋肉が減ると…

  • 代謝が落ちて太りやすくなる
  • 疲れやすくなり活動量が減る
  • 転倒や骨折のリスクが上がる

「動ける体」を維持するためには、やはり筋トレと食事管理が欠かせません。

これからも、生涯現役を目指して

筋トレは一時的なダイエット手段ではなく、健康を守る日常習慣。
今では、週4回のトレーニングが当たり前になりました。
これからも「見た目」だけでなく「動ける体」を目標に、トレーニングを続けていきます。

関連記事

筆者:トレ美

コメント

タイトルとURLをコピーしました