本当は怖い腸内環境の乱れ|40代からの「腸活」で変わった私の毎日

本当は怖い◎◎シリーズ

「便秘がち」「なんだか肌がくすむ」「イライラしやすい」…そんな不調、もしかして腸内環境の乱れが関係しているかもしれません。

私自身、40代に入ってから肌荒れやメンタルの不安定さが気になるようになり、いろいろ試した結果、「腸」が鍵だと気づきました。

腸は「第2の脳」とも呼ばれ、自律神経やホルモンバランスにも深く関わっている臓器。放っておくと、体調だけでなく見た目の老化まで加速させてしまうんです…!

更年期こそ「腸活」を始めるべき理由

40代・50代の女性は、女性ホルモンの変化やストレスの影響で腸内細菌のバランスが崩れやすい状態にあります。

腸内環境が乱れると:

  • ✔ 便秘・下痢・ガスの増加
  • ✔ 肌荒れ・くすみ・体臭
  • ✔ セロトニン不足による気分の落ち込み
  • ✔ 栄養吸収の効率が落ちて、疲れやすくなる

つまり、腸を整えることは美容・メンタル・免疫・老化予防すべての土台になります。

腸活の基本は「プレ×プロ×消化酵素」の三本柱

私が実際に取り入れているのは、以下の3つの方向からのアプローチです:

① LOHAStyle イヌリン(水溶性食物繊維)

腸内の善玉菌のエサになるプレバイオティクス。毎日のプロテインに小さじ1混ぜるだけで腸内発酵がスムーズに✨

▶ Amazonで見る

② ビオスリーHi錠(乳酸菌+酪酸菌)

腸内のバランスを整える生きた菌のプロバイオティクス。抗生物質後や便秘がちの時期の立て直しに◎

▶ Amazonで見る

③ エビオス錠(酵母+ビタミン+消化酵素)

胃腸の働きを助ける“消化酵素系”のロングセラー。食事の消化をサポートし、腸内への負担を減らしてくれます。

▶ Amazonで見る

腸内環境が整うと、こんな変化が

実際に私が感じたのはこんな変化:

  • ✔ 毎日スッキリ!排便リズムが安定
  • ✔ 肌トーンが明るくなった(くすみ減)
  • ✔ 甘いものへの欲求が減った
  • ✔ 朝の気分が軽くなった

腸内環境は“目に見えない”からこそ、整えるとじわじわ体感に出るのが面白いポイント。肌や体調だけでなく、メンタルの安定にもつながっていきます。

関連記事

まとめ|腸を整えれば、すべてが整いはじめる

腸内環境は、自分では気づきにくくても体と心に直結しています。

毎日ちょっとずつ、プレ+プロ+酵素の3ステップで整えることで、更年期の不調もゆるやかにやわらぎます。

今日の1杯のプロテインにイヌリンを、夜の食後に乳酸菌を、そんな小さな工夫が未来の自分を守ってくれます🍀

\応援クリックしてもらえると更新の励みになります/
にほんブログ村人気ブログランキング

筆者:トレ美

トレ美

美活・トレーニング・サプリを記録するブログ「美活トレログ」運営中。筋トレ歴約10年、体調管理と美容の両立を目指して日々実践中。更年期サポートやCGRP製剤の体験記、資格学習(宅建・簿記)も交えて、リアルな生活改善を記録しています。

当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムおよび楽天アフィリエイトを利用しています。

トレ美をフォローする
本当は怖い◎◎シリーズ
シェアする
トレ美をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました