この記事でわかること
- ジムを3ヶ月続けたときの体型・メンタルの変化
- 40代女性が続けるために必要な習慣
- 肩こりや疲労対策におすすめの回復アイテム
「3日坊主で終わるかも」と不安だったジム通いも、気づけば3ヶ月。
体のラインだけじゃなく、メンタルや生活習慣にも大きな変化がありました。
40代の私が、3ヶ月でどんなことを実感したのかを記録します。
体のラインだけじゃなかった!3ヶ月続けて変わったこと
- 1. お腹・背中・肩周りのシルエットが変わった
特に横から見たときに「姿勢が良くなった?」と聞かれることが増えました。 - 2. 疲れにくくなった
立ちっぱなしや重い荷物も平気になり、脚のむくみも減少。 - 3. 変化に気づける“自分のクセ”が見えるように
「猫背になってる」「呼吸が浅い」など、自分を客観視できるようになりました。
続けられた理由は“週3ペース”と“目的の明確化”
この時期は週1回のパーソナルトレーニングを卒業し週3回の自主トレへ移行。
卒業後のトレーニング方法もトレーナーさんにアドバイスをもらって決めていたので、やることが明確で、週に3回「動けた自分」を実感できたのが大きかったです。
疲労回復と習慣化に役立ったアイテム
トレーニングのあとや、日常の肩こり・腰痛ケアにも使っていたのがこれ👇
✔ Amazonで見る:
uFit RELEASER マッサージガン(Amazon)
✔ 楽天で見る:
uFit RELEASER マッサージガン(楽天)
よくある質問
- Q. 3ヶ月続けると見た目は変わりますか?
A. 姿勢・肩周り・お腹まわりなどに変化を感じる方が多いです。 - Q. 続けるために工夫したことは?
A. 目的の明確化(フォーム習得など)+週3回のリズム作りが効果的でした。
関連記事リンク
- 金より筋💪無料の健康投資術⑤|健康寿命が延びる=医療費が浮く。運動不足より怖い“低栄養”
- 金より筋💪無料の健康投資術④|運動ゼロでもできる“貯筋食”のすすめ
- 金より筋💪無料の健康投資術③|お金がないなら歩こう。ウォーキングは最強の投資だった
- 40代女性におすすめ|アンダーアーマーのトレーニングウェアでモチベーションアップ
- 40代女性の筋トレ初心者に|ジムで集中できるSONY WH-1000XM5活用術
まとめ:自分の変化に気づけると、運動は“続く”に変わる
体型や姿勢の変化だけでなく、「自分に意識を向ける習慣」が自然と身についたのが最大の収穫。
これからも無理せず、週3ペースで続けていきます。
トレ美
\応援クリックしてもらえると更新の励みになります/
にほんブログ村|人気ブログランキング
コメント