在宅勤務の意外な罠|運動不足と筋力低下を防ぐには

40代女性の美容と体づくり

在宅勤務で歩かなくなった

在宅勤務が始まってから、1日の歩数が激減。
通勤や外出の機会がなくなり、ほぼ座りっぱなしの生活に。

その結果…

  • ふくらはぎや太ももが明らかに細くなった
  • 階段がキツい、腰が重い
  • 睡眠の質や集中力も低下

座りっぱなしの危険性

  • 血流が悪くなり、代謝が低下
  • 筋力低下により姿勢悪化・腰痛を引き起こす
  • 長時間の座位は心血管疾患リスクも上昇

特に40代以降は筋肉量が減りやすいため、放置は危険。

対策:電動昇降デスクに切り替え

思い切ってワークスペースを電動昇降デスクに変更。
スタンディング作業を取り入れることで、体のこわばりや眠気が激減。

👉 【楽天】Alebert 電動昇降デスク
👉 【Amazon】Claiks 電動スタンディングデスク

60分ごとの軽運動を習慣に

1時間に1回の軽い運動で、血流・筋力維持をサポート。

  • カーフレイズ:ふくらはぎを鍛え、血流促進
  • サイドベント:体幹とわき腹に刺激を入れる

スタンディング中はかかとに重力がかかり、骨への刺激にもなるため、骨密度対策にも◎

昇降デスクのメリットまとめ

  • 姿勢改善と腰痛予防
  • 集中力と仕事効率の向上
  • 筋力低下・骨粗しょう症の予防

日々の小さな工夫で、運動不足を防ぎ、健康な体をキープ。

関連記事

筆者:トレ美

コメント

タイトルとURLをコピーしました