ジムに通い始めて最初の1ヶ月。
週1ペースとはいえ、40代の私には「戸惑い」や「小さな失敗」がたくさんありました。
今回は、これからジムを始める人に向けて、私の“初心者あるある”をすべてまとめておきます。
① 持ち物に戸惑った!「バッグ」の重要性を痛感
最初の頃は、普段使いのトートバッグで行っていました。
でも、シューズや着替え、タオル、ドリンク…意外と荷物が多い!
特に困ったのが「使用後のシューズの収納」。
靴用スペースがないと、他の荷物に汗やにおいが移ってしまって失敗でした。
そこで買い直したのがこちら:
[アンダーアーマー] トレーニングバッグ UAハッスル5.0
- 靴専用の収納ポケットあり
- 防水加工で雨の日も安心
- 大容量なのに軽くて背負いやすい
✔ Amazonで見る:
アンダーアーマー UAハッスル5.0(Amazon)
✔ 楽天で見る:
アンダーアーマー UAハッスル5.0(楽天)
② ウェア・靴の選び方がわからなかった
「何を着ればいいの?」「靴はランニングシューズでいいの?」と、最初は悩みました。
ジムではストレッチ性があって動きやすいウェア+クッション性のある軽いシューズがおすすめ。
今ではお気に入りのウェアで「着るだけで気分が上がる」ようになりました。
▼ 関連記事もどうぞ
40代女性の筋トレ初心者に|ジムで集中できるSONY WH-1000XM5活用術
40代女性におすすめ|アンダーアーマーのトレーニングウェアでモチベーションアップ
③ 周りの目が気になる問題
「初心者っぽく見られたくない」「マシンの使い方がわからない」など、
最初は周りが気になって落ち着きませんでした。
でも、1ヶ月通ってわかったのは、他の人は自分のトレーニングに集中していて、誰も見てない!ということ。
「見られてるかも…」より「姿勢や呼吸を整えよう」に意識が向くと、どんどん気持ちがラクになります。
④ ロッカー・シャワーの使い方に戸惑う
初めてのジムでは、ロッカーやシャワーの仕組みにも戸惑いました。
鍵のかけ方、タオルレンタルの有無、使用時間のマナーなど、事前に聞いておけばよかったと思うことが多かったです。
初心者は「受付で全部質問してOK!」です。聞いたもの勝ち!
関連記事リンク
まとめ:「最初から完璧」じゃなくていい
ジム初心者は、最初は失敗して当たり前。
でもその小さな“戸惑い”をひとつずつクリアしていくことが、「自分にもできる」という自信につながります。
これから始める方の不安が少しでも減るように、リアルな体験をまとめました。
あなたのジムデビューが、心地よく始まりますように✨
トレ美
\応援クリックしてもらえると更新の励みになります/
にほんブログ村|人気ブログランキング
コメント