【1ヶ月宅トレ習慣化】宅トレが続いた理由は「気分」だった|40代のモチベ維持の習慣術

1ヶ月ゆるトレ

「やる気が続かない」「三日坊主で終わってしまう」

そんな宅トレの悩み、ありませんか?

実は私も以前はそうでした。でもある“習慣”を取り入れたら、1ヶ月以上宅トレを継続できたんです。

それは、「気分を上げる仕掛け」を先に用意しておくこと!

今回は、40代の私が宅トレを続けられたモチベーション維持のコツをご紹介します💪


1. 音楽のチカラはすごい!ノイキャンで“自分時間”に集中

家族の生活音や周囲の雑音で集中できない…

そんなときに取り入れたのが、ノイズキャンセリングヘッドホン

お気に入りの音楽をかけると、スイッチが自然と入って、トレーニングが“自分だけの時間”に変わります。

ヘッドホンタイプは動いても外れにくく、ながらトレにも最適!

ソニー WH-1000XM5(Amazon)


2. “服から入る”が効果的!気分が上がるウェアでやる気UP

トレーニングウェアって、気分に直結します。

私はアンダーアーマーのTシャツを愛用中。オーバーサイズなのにシルエットがかっこいい!

「今日も頑張ろう」と思える、そんなお気に入りを1枚持っておくのがコツです。

アンダーアーマー Tシャツ(Amazon)


3. 終わった後の“ごほうびティータイム”をセットに

「終わったら、これを飲もう」

そう思えるご褒美があるだけで、モチベが持続します。

私のご褒美はルイボスティー。ノンカフェインで身体にも優しいので、夜のトレーニング後にも◎

ガスコ ルイボスティー(Amazon)


まとめ|気分が上がると、行動も続く

宅トレを「やらなきゃ」から「やりたい」に変えるのは、ほんの小さな“気分スイッチ”

好きな音楽、気分が上がる服、終わった後の楽しみ——

そんなモチベの習慣が、40代の私の宅トレを1ヶ月、2ヶ月と続けさせてくれました。

「続かない…」と悩むあなたに、どれかひとつでも届きますように🌿

▶ 関連記事もおすすめ
筋トレ前に整えるだけで、続けやすくなる|40代の“準備習慣”とは?
40代でも効果あり!私が続けているゆる宅トレメニュー3選

\応援クリックしてもらえると更新の励みになります/
にほんブログ村人気ブログランキング

筆者:トレ美

コメント

タイトルとURLをコピーしました