数字じゃない!見た目と自信に現れた“ボディメイクの成果”

40代女性の美容と体づくり

体重はあまり変わっていない。

でも鏡に映る自分が、少しずつ違って見えるようになってきました。

「ボディメイクって、こういうことか」と気づいたのは、体重やサイズでは測れない、見た目と自信の変化があったから。

今回は、40代の私が“数字じゃない成果”をどのように感じたかをお伝えします。

① 「痩せたね」より「引き締まったね」と言われるようになった

以前は体重が減ったときだけ「痩せた?」と聞かれることがありました。

でも最近は、体重が変わっていないのに「体のラインが変わったね」と言われることが増えました。

特に背中や肩、ヒップのラインが変わったことで、服の印象がまるで違います。

② 姿勢が整い、写真写りがよくなった

筋トレによって体幹が安定したからか、自然と姿勢もよくなりました。

以前は写真を撮るのが苦手だったのに、今は堂々と立てている感覚があります。

ボディメイクは、自分に“芯”をつくってくれる。そんな実感がありました。

③ 肌・髪・ツヤ…「全体的に元気そう」と言われるように

食事の見直しやプロテイン・コラーゲンの継続で、肌の乾燥が減り、髪のツヤも戻ってきました。

最近は、「何かしてる?」「元気そうだね」と言われることが増え、ボディメイク=健康的に見えるんだと感じています。

継続中のサプリはこちら👇

▶ Choice グラスフェッド コラーゲンペプチド(Amazon)
▶ 大塚製薬 スーパーマルチビタミン&ミネラル(Amazon)
▶ スーパーマルチビタミン&ミネラル(楽天)

④ 「体が軽い」=日常が変わった

筋トレが習慣になると、階段を上る、バッグを持つ、起き上がるといった日常の動きがスムーズになります。

それが「なんだか今日も気分がいい」という前向きな気持ちにつながりました。

体を鍛えると、メンタルにも筋が通る。そんな感覚があります。

📚 関連記事|ボディメイク実践の記録はこちら

まとめ|数字を追わなくなったとき、私の体は変わり始めた

以前は「体重」「体脂肪率」「サイズ」ばかりを見ていたけれど、

今は「どんな姿勢で過ごしているか」「どんなふうに見られているか」「自分に自信が持てているか」が大切になりました。

ボディメイクは、内側からの“自分を信じる力”を育ててくれたように思います。

\応援クリックしてもらえると更新の励みになります/
にほんブログ村人気ブログランキング

筆者:トレ美

コメント

タイトルとURLをコピーしました